コスパサイクル

初心者ロードバイク乗りによるコスパ生活

富士ヒル初参加でブロンズを取れなかった僕が言っておきたいこと!

2025年6月1日、第21回富士ヒルクライムが開催されました。 僕は初めて参加させて頂き、ブロンズを目指したのですが、結果的には93分台でブロンズとれませんでした.·´¯`(>▂<)´¯`·. そんな僕が、初参加してみて「コレ知っておけばよかったなぁ~」と思ったこと…

初参加の富士ヒルで感じた駐車場問題!土の駐車場は安いけど…

2025年6月1日に行われた、第21回富士ヒルクライムに初参加してきました! 初参加ですので、分からなかったことばかり。 もっとこうしておけば、と思ったことも多々あります。 その中の一つが駐車場問題! 今回は、そんな富士ヒルの駐車場について感じたこと…

Temuで激安中華カーボンサドルを買ってみたら・・・普通に使えた!

富士ヒルに向けて、せっせと軽量化に励んでいるのですが、ロードバイクの軽量化ってやたらお金がかかるんですよね(;´д`)ゞ お小遣い制のパパには、辛いところです・・・ そんなときの心強い味方が、中国系激安通販サイトの「Temu(テム)」! 最近、テム…

アウターケーブルが擦れてキズがつく問題に、プロテクターで対策してみた!

まずは、こちらを見て下さい… 10年ほど通勤用に使っているクロスバイクなのですが… アウターケーブルでメッチャ擦れて、完全に塗装が剥げてる! 良くはないですが、通勤用クロスバイクでかなりラフな使い方をしているので、まだ許せます。 しかし、趣味用ロ…

AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!

ロードバイクやクロスバイクの乗っていると必須なのがチェーン洗浄。 これを怠ってしまうと、チェーンの動きが重くなってしまうだけでなく、チェーンやスプロケットの寿命を短くしてしまいます。 僕はロードバイクに乗りたてのころは、パーツクリーナーだけ…

中華製チェーンの耐久性を、チェーンチェッカーで測ってみた!

最近は、物の値上げがハンパないですね~ 自転車関連の商品も軒並み値段が上がっています。 私のようなお小遣い制パパサイクリストには厳しい時代になってきましたo*1o. 今までは、消耗品であるチェーンはクロスバイクもシマノ製のものを使用していました。 …